FxUG名古屋勉強会に参加して来ました(プレゼン前半まとめ)

こんばんは!
7/9(土)にFxUG勉強会@名古屋に参加してきました。
Flex 4.5でモバイル開発をする際にどうやるのか、どこまでできるのか、メリット・デメリットなど
をまとめた内容の濃い勉強会でした。

また、当日のセミナーの様子はUstreamで配信されており、録画されています。

今回は前半部分のプレゼンについてまとめてみました。
前半のプレゼンは、以下の2つです

  • Flex 4.5 を使用したモバイルアプリケーションの開発
  • AIR/Server side Javaで作る帳票アプリ
続きを読む

Eclipse 3.7(Pleiades適用版)へのFlash Builder 4.5 プラグインのインストール手順

こんばんは!
7/9(土)にあるFlexの勉強会に向けて、Flash Builder 4.5をインストールしましたので
インストール手順をまとめました。

目次

  1. Eclipseのインストール
  2. EclipsePleiadesで日本語化
  3. Flash Builder 4.5 インストール
  4. Flash Builder 4.5.1 アップデート
  5. Flash Builder プラグインのインストール
続きを読む

「理解の秘密」伝えたいことを正確に伝えるために

こんばんは!
やっと読了しました。「理解の秘密 マジカル・インストラクション」
先日図書館で借りたんですが、読むのに1週間もかかりました。

理解の秘密―マジカル・インストラクション (BOOKS IN・FORM Special)

理解の秘密―マジカル・インストラクション (BOOKS IN・FORM Special)

この本は、コミュニケーションにおいて情報を相手に正確に伝えるとはどういうことかを
具体的な事例を交えてまとめた本です。

著者のリチャード・ソウル ワーマン氏は、TEDの創始者として有名みたいですね。
(僕は知りませんでしたけど)

曖昧な情報は誤解を招く

続きを読む

RVMで複数バージョンのRuby&Rails3の環境を構築する

こんばんは!
今日は、Macに複数のバージョンのRuby(1.8.7と1.9.2)をインストールしました。
ついでに、1.9.2にはRails3の環境を構築したので、今更感が満載ですが、自分の理解を
深める意味も含めて、手順をまとめました。

目次

  1. RVMのインストール
  2. 複数バージョンのRubyインストール
  3. Rails3のインストール
続きを読む

設定や拡張機能を別PCに簡単に移動する方法(Google Chrome Sync)

こんばんは!
先日、Google Chromeの設定やアドオンを別のPCに移行する方法という記事を書きました。
ファイルを移動して移行するという内容でしたが、、、ごめんなさい。

Googleアカウントを持っていれば、設定を移行する際のファイルの移動は全く、
気持ちいい程ありませんでしたので、今回の記事にて訂正させてください。
もっと簡単に移行する方法があります。(移行というより同期ですね)

続きを読む

レンダリングを20%高速化する方法

こんばんは!
今日は、After Effectsレンダリングに関するTipsをご紹介します。

編集が終わったら、コンポジションをレンダーキューに追加してレンダリングをすることでムービーを出力できます。
このムービー出力、、、結構遅いのですよね。
特に、エフェクトを重ねがけしているとレンダリングする時間は指数的に増えているような感じを受けます。

caps lockで高速化

デフォルトのレンダリングでは、レンダリングコンポジションが更新されますが、caps lockを有効にすることでコンポジションの更新を無効に出来ます。
これにより、レンダリング時間が短縮されます。


処理時間の比較

下記が、capls lockを有効にした場合としていない場合の処理時間の比較です。

設定やアドオンを別のPCに移行する方法

こんばんは!
最近、Google Chromeの設定をMac から Windows XP、さらにWindows XPから Windows 7に移行しましたので、そのときの手順をまとめておきます。

【修正/追記】2011/6/17 
Google アカウントを持っていれば、Google Chrome Syncを利用して複数のPCでGoogle Chromeの設定を同期する事が出来ます。
これを利用することで、以下に書かれているファイルの移動は必要ありません。
Google Chrome Syncの利用方法はこちらをご参照ください。
続きを読む