声で伝わる情報量

こんばんは!
昨日は、「武者語りの会」第2回ミーティングがありました。
今回はスカイプで参加したのですが、なかなか思うところがありました。

メラビアンの法則

スカイプでの参加だったので音声のみでしたが、頼りの音声も雑音がひどく耳をこらしてもなかなか把握する事ができない状況でした。
加えて、向こうの状況が分からず、誰が話しているかも分からない。
そんなとき思った事は、声で伝わる情報って、本当にごく一部なんだなぁってことでした。

メラビアンの法則というのをご存知でしょうか?
コミュニケーションにおいて、言葉がメッセージ伝達に占める割合は7%、声のトーンや口調は38%、ボディーランゲージは55%であるというものです。
今回、仮に言葉だけが分かったとしても全体の1割にも満たない情報しかなかったことになります。

失敗を生かす

っということで、今回のミーティングは、参加というより遠くで会議の様子を聞いていただけで参加できなかったというのが印象でした。
そして、声で伝わる情報量の少なさを改めて思い知らさせることとなりました。
おそらく、音声がクリアだったとしても、理解度にそれほど大きな差はなかったと感じています。
特に、笑いが起きてても、全く分からなかったのは結構辛かったですね。

前回のミーティングで、場の共有が大切ということが何度も指摘されていました。
そういうものを全く感じる事ができなかったのは、本当に残念でした。
でも、今回の失敗を生かして次回以降は、スカイプ使うにしても何かしら対策立てたり、直接行くなりして同じ失敗を繰り返さないようにしようと思います。

ほんと、早く動きたくてうずうずしてます!



今日の勉強時間

今日の気づき・・・

  • 涼宮ハルヒの憂鬱を見た。メチャクチャ面白かった!ほんともっと早く見ておけばよかった。
  • アニメでもドラマでも、面白かったこと、何故面白いと感じたかを言語化するで何か発見ができるような気がする。
  • タスク管理方法をもう1度考える。何となく行き当たりばったりで進めている感があるため改善する。